20世紀ロック (yome)ダイラのぬるいつぶやき

ベタなロックをいい音で。上野のバーやYouTubeの最新情報をお知らせします!

20世紀ロックは上野のロックバーです。

上野駅浅草口から徒歩2分。昭和通り沿いの上野7丁目ビル2階。

美味しいお酒とともにベタなロックを楽しむカジュアルなバー"20世紀ロック"です。

こちらの看板が目印。

 

 

 

 

 

店内はこんな感じです。

店主ダイラがチョイスする曲をのんびり楽しむもよし。
新しく仕入れたレコードをご持参していただいてもok!見せびらかしに来てください。

毎日オープン前に生配信をしています。今日のテーマは何かな?要チェック!

 

配信中の店主ダイラです。

 

席数8席のため、混んでいる時には立ち飲みをお願いすることもあります。

 

翌朝4:00までやっているので、帰りそびれてしまった人もCOME ON!

 

 

 

店休日は月曜日。月曜祝日の場合には翌火曜日がお休みになります。

店休日の前の日は0:00にクローズしてしまうのでご注意を。

 

blogはyomeダイラが担当してます。店主ダイラの日常ちら見せ有。

ダイラInstagramこちら

ロックだけじゃなく音楽好きがなんとなく集まれる、そんなバーを目指します!

 

ご予約はこちらから。

yoyaku.tabelog.com

↓ こちらもどうぞご覧ください。


www.youtube.com

惑星パレード。

昨晩夜空を眺めた人ー?

惑星パレード、なんとなくステキな響き。ワクワクしますね。

これってつまり惑星直列のことなんですけども、惑星が一直線に並ぶと思ってませんか?そして直線に並ぶ時には地球に良くないことが起こる!みたいな。

これがなんと違うんですってよ!私も今回知りました。

 

”地球から見て惑星が太陽に向かって直線状に並ぶ”これが惑星直列。

そして昨晩は水星以外がすべて天空上へ現れるという、大惑星直列だったそうです!

(※正確に言えば昨日だけではなくしばらくその状態らしい。)

iPhoneのロック画面ではこんな感じになってます。

水星以外が右上に集まってきてる状態らしいです。ん?これはどっち周りなんでしょう。時計回り?いや、反対側から見たら逆になるんだから周り方向は気にする必要ないのかな?頭飽和。

まあつまり広ーい広い宇宙全体から見たらほぼ直線らしいですよ。ホントかな?

 

遠い順。準惑星も入れたげて。

Pluto

Pluto

Neptune

Neptune

  • S. J. Tucker
  • ロック
  • ¥153
  • provided courtesy of iTunes
Uranus

Uranus

  • アート・ブレイキー, ロビン・ユーバンクス, ベニー・グリーン, フィリップ・ハーパー, ジャヴォン・ジャクソン & ピーター・ワシントン
  • ジャズ
  • ¥153
  • provided courtesy of iTunes
Saturn

Saturn

  • provided courtesy of iTunes
JUPITER

JUPITER

  • provided courtesy of iTunes
Life On Mars?

Life On Mars?

  • provided courtesy of iTunes
Venus

Venus

  • provided courtesy of iTunes

オチに使われるフレディ。

music.apple.com

 

↓ ロックスターは恒星だな。


www.youtube.com

40年物。

文房具の入ってる棚からこんなものが出てきました。

カラカラ音がします。さて何が入っているのでしょう?

 

パカッと。

 

じゃーん。

この中で一番古いのは THE ALFEEのピックと思われますが、40年4回の引越しを経てけいおん!!のカンカンに入っている奇跡。

BOOWYのピック結構使い込んでるな。

練習したんですねー。

 

ピックの形って大まかに言ったらティアドロップ型、とんがり三角型、丸っこい三角型の3パターンなんでしょうか。

私は丸っこい三角、もしくはティアドロップ型の上の角を使ってた。遠い思い出。

 

こんな記事を見つけたよ。

ギターピックのおすすめ人気ランキング2025

ものすごいしっかり解説してくれてる。

 

↓ 私よりは上手です。


www.youtube.com


www.youtube.com

 

受験生にエール。

今日明日は共通テストらしいです。

関係ない人には全く関係ないけど関係ある人にはこの2日間、体調や朝の電車や鉛筆削りとか時計とかお昼ご飯のこととか、1日目の内容によっては2日目のモチベーションとか、も~そりゃ色々精神的にぐわーっとのしかかってくるあれこれ大変です。

 

まあとりあえず、いい天気で良かった。

大学受験、この後私立の日程までがまた長くてつらいですね。

みんなが本来の実力が出せることを祈ってますよ。

 

さてさて、今日は都バスの日なんですって。

最近あまり乗りませんが、子どもの頃は週2で都バスユーザーでした。

目黒駅から大井競馬場行に乗ってで品川駅まで。

今考えてみると何故国鉄で通ってなかったのか。目黒から電車なら五反田大崎品川、たった3つなのに!

階段の上り下りを足したら時間的には変わらないのかなあ…?30分くらいバスに乗ってた気がするんだけど。

 

バスって寝心地良いですよね。

 

てことで、バスジャケこちら!

 

バスの歌。かわいいな声も曲も。

都市バス

都市バス

  • provided courtesy of iTunes

でも最初に頭にうかんだのはこっち。

music.apple.com

 

↓ 738回しか視聴されてない。


www.youtube.com

 

お酒のない世界。

ここが2025年日本であることに感謝いたしましょう。

今日は禁酒の日、1920年1月16日アメリカで禁酒法が施工された日なのです。

アルカポネとか映画の世界じゃないのです、現実にあったんですよね。

廃止されたのが1933年、過ぎてしまえばあっという間ですが13年!干支一回りと1年!子供生まれてたらもう中学生ですよ

 

今日はこの先13年間お酒が飲めないことを想像しつつありがたく飲むことにしましょう。

ああ、毎日美味しくお酒がいただけることの幸せよ。

響、入荷してます。飲みにきてね。次いつ飲めるかわからないからね。

 

適当に検索して見つけたポーグスとブルーハーツ合わせたみたいな曲。

タータンステップ

タータンステップ

  • Nancy Whiskey
  • ロック
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

music.apple.com

 

↓ 飲みすぎ注意。


www.youtube.com

 

 

とってもすっごく苺。

サーティワンにかつてあったフレーバー「ベリーベリーストロベリー」。

今でもたまに期間限定で復活してたりします。妹が好きでした。

私はバナナアンドストロベリー派でした。こちらも廃盤。今は圧倒的ラブポーションサーティワンです。美味しいです。

 

サーティワンアプリでお誕生日月にスモール無料クーポンもらえるんですよ。ほぼそれでしか食べてないんだごめんなさい。

 

はい!てことでイチゴの日!

 

イチゴに牛乳入れてつぶして食べる文化はどこへ消えたのでしょう。あのスプーンの使い道は?うちにも2本あるんですけども。

 

イチゴの粒々は気持ち悪い。こちらはさらに気持ち悪い。

 

はい、みなさんお好きな竹内まりや

 

なぜか私のステーションに滑り込んでくるやつ。何故だ、どこでひっかけたんだ。

ストロベリー

ストロベリー

  • provided courtesy of iTunes

music.apple.com

 

↓ ダイラ君的には「Strawberry Fields Forever」はギリギリらしい。


www.youtube.com

 

 

ネトフリ三昧。

年末年始はいっぱい観るだろうと思ってNetflix入ってましたが、ここにきてあれこれたくさん観てます。

9日からは「阿修羅のごとく」配信されましたね!

昭和ってこうだったよなって、その再現度がすごくて画面のあれこれ見ちゃいます。街並みもまだ探せばあるんですね。

服の素材とかも化繊は少なくて、寒かったら毛糸のセーター着るしかないのよね。すずちゃんの柄物のセーターが絶妙にダサい。そして綿入れ、良いですね。

 

雨戸のある家に住んだことがないので気がつかなかったのですが、雨戸閉めるためには一度窓開けなくちゃならないんですね?寒い時期は大変なのだ。

 

そして「悔しい」は「口惜しい」なのです。これは向田邦子のこだわり?

最近はあまり「くちおしい」って言いませんね。くちおしやーって人形浄瑠璃とか講談くらいかな?

 

今回のキャストと過去作のキャストを見比べるのも楽しいです。

つい何年か前にも小泉今日子(綱子)、小林聡美(巻子)、安藤玉恵(滝子)、夏帆(咲子)の舞台があったみたいで、キョンキョン小林聡美はついこないだ同級生で団地に住んでいたよななんて思ったりして。※団地の二人も面白いですよ。ホンワカ系。

 

でもやっぱり一番初めのNHK版が観てみたいですね。どこかで観られますか?

 

あ、18時になってしまった。20世紀ロックオープンの時間です。

 

↓ 成人の日良いお天気で良かったですねー。


www.youtube.com

 

1本でもニンジン!ニンジン!

ニンジンの主な栄養素はビタミンC、ビタミンB1,B2,B6だそうです。

風邪もインフルもコロナもビタミンCで防げたらいいですねー。

赤い野菜はすべからくビタミンAだと思ってましたよ。なんてことだ。

良い人参の日なんです。

 

知らなかったのですが、「NINJIN娘」はひらけ!ポンキッキの歌だったのですね。

だからトシちゃんは’1本でもニンジン!ニンジン!’って歌ってたのか。

知らないことってまだまだたくさんあるのね。

 

ニンジンの歌はこれがかっこ良いです。

馬と人参

馬と人参

  • provided courtesy of iTunes

music.apple.com

 

↓ NINJIN娘は出てくるか?


www.youtube.com